summaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/tde-i18n-ja/docs/tdebase/kcontrol/kcmcss/index.docbook
blob: 9953aa541751767e668b23ced26f996661848cc9 (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
<?xml version="1.0" ?>
<!DOCTYPE article PUBLIC "-//KDE//DTD DocBook XML V4.2-Based Variant V1.1//EN"
"dtd/kdex.dtd" [
<!ENTITY % addindex "IGNORE">
<!ENTITY % Japanese "INCLUDE" 
> <!-- change language only here -->
]>

<article>
<articleinfo>

<authorgroup>
<author
> <firstname
>Lauri</firstname
> <surname
>Watts</surname
> </author>
<author
><firstname
>日本語訳:Sinopa</firstname
> <affiliation
><address
> <email
>sinohara@kde.gr.jp</email
> </address
></affiliation
></author>
</authorgroup>

<date
>2002-02-12</date>
<releaseinfo
>3.00.00</releaseinfo>

<keywordset>
<keyword
>KDE</keyword>
<keyword
>CSS</keyword>
<keyword
>スタイルシート</keyword>
<keyword
>アクセス補助</keyword>
</keywordset>

</articleinfo>

<sect1 id="stylesheets">

<title
>スタイルシート</title>

<sect2>
<title
>はじめに</title>

<para
><acronym
>CSS</acronym
>スタイルシートはWEBページの見え方に変えます。 <acronym
>CSS</acronym
> とは カスケード(<emphasis
>C</emphasis
>ascading) スタイル(<emphasis
>S</emphasis
>tyle)シート(<emphasis
>S</emphasis
>heets)の略です。</para>

<para
>&kde;は固有のスタイルシートを使用することもできます(シンプルな標準とデスクトップで使用されている色スキームに基づくものです)。&kde;はあなたが書いたスタイルシートを使うこともできます。更に、このモジュールで使用されるスタイルシートを指定できます。このモジュールにあるオプションは、特に視覚に障害がある方のために、アクセス補助を目的とした調整を行うものです。</para>

<para
>ここでの設定は、&kde;のレンダラ(tdehtml)を使ってHTMLをレンダリングするすべての&kde;アプリケーションに反映されます。このようなアプリケーションには、&kmail; &khelpcenter;及び(もちろんですが)&konqueror;があります。一方、&Netscape;のような他のブラウザには、ここでの設定は反映されません。</para>

<para
>このモジュールは2つのページを持っています。<guilabel
>一般</guilabel
>では。スタイルシートを使用するかどうかを選択できます。<guilabel
>カスタマイズ</guilabel
>では、アクセスしやすいスタイルシートをデザインできます。</para>

</sect2>

<sect2 id="css-general">
<title
>一般</title>

<para
>このページには以下のオプションがあります:</para>

<variablelist
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>標準スタイルシートを使用</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>&kde;は標準スタイルシートを使用します。色使いの一部は、色スキームで設定された色を使います。殆んどの設定は、見に行くページによって上書きされます。</para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>ユーザ定義のスタイルシートを使用</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>&kde;はあなたが作成したスタイルシートを使います。ブラウズボタンで、スタイルシートファイルの場所を指定できます。<acronym
>CSS</acronym
>ファイルは、拡張子として<literal role="extension"
>.css</literal
>を持つのが普通です。ただしこれは必須ではありません。</para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>&quot;カスタマイズ&quot;タブで定義されるアクセス補助スタイルシートを使用</guilabel
></term
> <listitem
> <para
><guilabel
>カスタマイズ</guilabel
>タブの設定を使用します。このオプションを有効にすると、<guilabel
>カスタマイズ</guilabel
>が有効になります。</para
> </listitem
> </varlistentry
> </variablelist>

</sect2>

<sect2 id="css-customize">
<title
>カスタマイズ</title>

<para
>ここであなたのスタイルシートを設定できます。ここで指定できるオプションは、スタイルシートに指定できる命令のサブセットのうち、特に視覚に障害を持つ人向けに、WEBページや&kde;ヘルプファイルを読みやすくするためのものに絞られています。</para>

<para
>このページのオプションは、前のページの<guilabel
>&quot;カスタマイズ&quot;タブで定義されるアクセス補助スタイルシートを使用</guilabel
>を選択しない限り有効にはなりません。</para>

<sect3>
<title
><guilabel
>フォントファミリ</guilabel
></title>

<variablelist
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>基本ファミリ</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>全てのテキストに同じフォントファミリを使用</para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>全てのテキストに同じファミリを使用します。</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>これを有効にすると、参照しているページのフォント設定に依らず、同じフォントファミリが、全てのテキストに使用されます。これはヘッドライン等に装飾的な、または読みにくいフォントが使用されているページを見るときに便利です。</para
> </listitem
> </varlistentry
> </variablelist>
</sect3>

<sect3>
<title
>フォントの大きさ</title>

<variablelist
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>基本フォントの大きさ</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>これはページ上のテキストの標準の大きさです。多くのWEBサイトはフォントのサイズを、標準の大きさからの相対値で設定しています。<quote
>大きく</quote
>または<quote
>+1</quote
>を使ってテキストを大きくし、<quote
>小さく</quote
>または<quote
>-1</quote
>を使ってテキストを小さくします。</para
> <para
>しばしば、通常の文字のサイズが平均的なユーザには読みにくい程大きなサイズになるプラットフォーム上でWEBページがデザインされるため、WEBページ全般に渡って、このような方法でフォントサイズを小さくするのが一般的になっています。</para
> <para
>この設定は、標準のフォントを読みやすいものにできます。このため相対サイズも、読みやすい大きさになります。。</para
> <para
>&konqueror;でもフォントサイズを強制的に小さくできることもお忘れなく。ですから、<emphasis
>決して</emphasis
>小さ過ぎて読みにくくしないよう。&konqueror;ブラウザモジュールのWEBブラウズで設定して下さい。</para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>全ての要素に同じ大きさのものを使用</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>これを有効にすると、ページ内の指定に依らず全てのテキストは、ここで指定されたサイズのフォントで描画されます。前に説明した相対サイズ、及び特定のテキストに対する描画サイズの(HTMLによる)指定は、ここの設定で上書きされます。</para
> </listitem
> </varlistentry
> </variablelist>
</sect3>

<sect3>
<title
>色</title>

<variablelist
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>白地に黒</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>視力の弱い人の多くは、白いスクリーン上の黒い文字が、コントラストがあって読みやすいと感じます。これがあなたにも当てはまるなら、これを選択して下さい。</para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>黒字に白</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>視力の弱い人の中には逆に、黒いスクリーン上の白い文字の方が読みやすいと感じる人も居ます。</para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>カスタム</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>また白と黒の組合せでは(どちらが地になるにせよ)、読みにくいと言う人もいます。ここで<guilabel
>背景色</guilabel
> と<guilabel
>前景色</guilabel
>.とに、お好きない色を選択できます。</para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>すべてのテキストに同じ色を使用</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>多くのWEBサイトでは、見出しや他の装飾的要素に、異る、コントラストの強い色を使っています。もし、それがあなたにとって読みにくいのなら、このチェックボックスを有効にして、&kde;に上で設定した色をすべてのテキストに適用させることができます。</para
> </listitem
> </varlistentry
> </variablelist>

</sect3>

<sect3>
<title
>画像</title>

<variablelist
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>画像を表示しない</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>画像を見たくなければ、これをオンにしておきます。</para
></listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>背景画像を表示しない</guilabel
></term
> <listitem
> <para
>視力の弱いユーザにとっての問題の一つに、背景画像がコントラストとして十分でなく、テキストが読みにくくなるということがあります。ここで背景画像を無効にすれば、上での設定にしたがって全てのページが参照できます。</para
> </listitem
> </varlistentry
> </variablelist>

</sect3>

<sect3>
<title
>プレビュー</title>

<para
><guibutton
>プレビュー</guibutton
> により、設定の効果を見ることができます。ウィンドウがポップアップし、そこで、あなたのスタイルシートにより、いくつかの見出しや本文のテキストが、どのように見えるのかを確認できます。</para>

<para
>これにより、あなたのスタイルシートを、あなたにとって読みやすいようになるまで、調整することができます。</para>

<para
>楽しいWEBサーフィンを!</para>

</sect3>

</sect2>

<sect2>
<title
>このセクションの作者</title>

<para
>このセクションはLauri Watts <email
>lauri@kde.org</email
>が書きました。</para>

<para
>日本語翻訳:しのぱ</para>

</sect2>


</sect1>

</article>